2010年7月30日金曜日

数量指示売買である土地の売買契約において、土地の面積が超過している場合に増額請求できるか

顧問弁護士(法律顧問)が問い合わせを受けるテーマをまとめています。

今日のテーマとしては、数量指示売買である土地の売買契約において、土地の面積が超過している場合に増額請求できるかについて扱います。

この点について、最高裁は、以下のとおり判断しました(判決文の引用です)。

民法565条にいういわゆる数量指示売買において数量が超過する場合,買主において超過部分の代金を追加して支払うとの趣旨の合意を認め得るときに売主が追加代金を請求し得ることはいうまでもない。しかしながら,同条は数量指示売買において数量が不足する場合又は物の一部が滅失していた場合における売主の担保責任を定めた規定にすぎないから,数量指示売買において数量が超過する場合に,同条の類推適用を根拠として売主が代金の増額を請求することはできないと解するのが相当である。原審の上記判断(2)は,当事者間の合意の存否を問うことなく,同条の規定から直ちに売主の代金増額請求権を肯定するものであって,同条の解釈を誤ったものというべきであり,この判断には,判決に影響を及ぼすことが明らかな法令の違反がある。


以上の点に不明なことがあれば、顧問弁護士にご相談ください。

個人の方で、以上の点につき相談したいことがあれば、弁護士にご相談ください。

なお、法律というのは絶えず改正が繰り返され、日々新たな裁判例・先例が積み重なっていきます。法の適用・運用のトレンドもその時々によって変わることがあります。そして、事例ごとに考慮しなければならないことが異なるため、一般論だけを押さえても、最善の問題解決に結びつかないことが多々あります(特にこのブログで紹介することの多い労務問題(残業代請求、サービス残業など)は、これらの傾向が顕著です)。そして、当ブログにおいて公開する情報は、対価を得ることなくメモ的な走り書きによりできあがっているため、(ある程度気をつけるようにしていますが)不完全な記述や誤植が含まれている可能性があり、また、書いた当時は最新の情報であっても現在では情報として古くなっている可能性もあります。実際にご自身で解決することが難しい法律問題に直面した場合には、一般的に得られる知識のみに基づいてご自身で判断してしまうのではなく、必ず専門家(顧問弁護士・法律顧問など)に個別にご相談いただくことを強くお勧めします。

顧問弁護士ブログトップ
他のブログ